2011.
06.
25
斎藤泰子先生による「ミシンキルティングをベテランに縫う」の第2グループ講習会が開かれました。
第1グループと同様、鮮やかなブルーの生地に今まで習った「ステップリングキルティング・スウィングキルティング・フェザーキルティング」を全て盛り込んだバッグを作ります。
第1グループの講習会のブログを見てくださったお客様が、先生おススメの滑り止め付軍手を持ってきてくださったので、他の皆さんもこちらをはめて作業することができました
「ブログみてますよ」と言われると、少し恥ずかしいのですが…とてもうれしいです。 ありがとうございます。

どのように全てのキルティングを入れていくか、先生とご相談していらっしゃいました。

先生がフェザーキルティングのお手本を見せてくださいました。なかなか左右同じような形に持っていくのは
難しいようで、皆さん「フェザーじゃなくてわかめになっちゃう…」と苦労されていました。

中には、、フェザーキルティングを練習した布で別の小物入れを作っていた方もいらっしゃいましたよ

今回も参加されたお客様の作品。
手作りのジャケットと刺繍がとてもきれいに入ったTシャツです。

胸元にされていたピンブローチには、なんと生花が挿してあったので、裏はどうなってるんですか~?ととって
見せていただくと、なんと、なんと、ちゃんとお水が入るようになってるんです!!凄いブローチです
季節によってお花が差し替えられるなんて素敵ですね~

第1グループと同様、鮮やかなブルーの生地に今まで習った「ステップリングキルティング・スウィングキルティング・フェザーキルティング」を全て盛り込んだバッグを作ります。
第1グループの講習会のブログを見てくださったお客様が、先生おススメの滑り止め付軍手を持ってきてくださったので、他の皆さんもこちらをはめて作業することができました

「ブログみてますよ」と言われると、少し恥ずかしいのですが…とてもうれしいです。 ありがとうございます。

どのように全てのキルティングを入れていくか、先生とご相談していらっしゃいました。

先生がフェザーキルティングのお手本を見せてくださいました。なかなか左右同じような形に持っていくのは
難しいようで、皆さん「フェザーじゃなくてわかめになっちゃう…」と苦労されていました。

中には、、フェザーキルティングを練習した布で別の小物入れを作っていた方もいらっしゃいましたよ


今回も参加されたお客様の作品。
手作りのジャケットと刺繍がとてもきれいに入ったTシャツです。

胸元にされていたピンブローチには、なんと生花が挿してあったので、裏はどうなってるんですか~?ととって
見せていただくと、なんと、なんと、ちゃんとお水が入るようになってるんです!!凄いブローチです

